あのアプリで登山をもっと楽しもう!
普段からウォーキングなどの健康習慣がある方、
これから始めたいなという方、健康アプリは活用してますか?
今回は、あのアプリを利用して歩数を測ったりポイントを貯めたりしながら
祖母山に登ってきました⛰
日本百名山の一座である祖母山は標高1756.4m、
祖母・傾・大崩ユネスコエコパークとしてユネスコに登録されているエリアでもあります。
(祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク推進協議会HP)
朝、神原登山口からスタート。
8月下旬の祖母山は豊かな緑に覆われ、涼しさも感じました。


途中、ヤマガラやアサギマダラ、タマゴダケなど多様な動植物にも出会うことができましたよ。



遠目には広く緩やかな裾野を持つ特徴がある祖母山ですが、
5合目小屋を越えてからの登山道は急勾配が続き足場の悪いところも。
ブナやヒメシャラなどが生い茂る道をひたすら登りました。



登り始めて約2時間、平坦な草地が広がる国観峠に差し掛かりようやく山頂発見!

途中、9合目小屋にも寄り、約3時間で登頂。
この日は一時雨が降ることもあり、あいにくの天気でしたが、
雲の間に見える景色が神秘的でした。



山頂で昼食をとり、ゆっくり下山して、往復6時間ちょっとの登山。
緑に覆われ、多様な動植物であふれる祖母山の景色はどこを切り取っても綺麗でした。
この景色を見ることができるのはユネスコエコパークエリアで自然保護活動を行う方々がいるからこそ。
山を登る際はマナーを守って、登山者もこの景色を守り続けたいですね。
さて、今回の登山では、大分県公式健康アプリ「あるとっく」を活用してみました!
日常のウォーキングや健康記録によって貯めたポイントをお得に使えるアプリ「あるとっく」
ダウンロードはお済ですか?
祖母山登山では18,680歩歩き、10P獲得できました!
(登頂前)

(下山後)

貯まったポイントは県内の協力店舗で利用でき、様々なサービスが受けられます。
歩いてお得に、健康になりましょう♪
詳細は大分県公式健康アプリ「あるとっく」HPをご覧ください。