
竹田市
九重連山(くじゅうれんざん)の東端にそびえる釣り鐘型の山。標高は低いが距離が長く急登続きで連山随一のハードな山。
九重では例外的に原生林に覆われ、春のシャクナゲと秋の紅葉が見事。白水鉱泉から前岳、高塚山、天狗岩と縦走し南側の山裾を周回して戻るルートは分かりにくい場所がある、アップダウンが激しい、枯れ沢の岩ゴロ道と時間がかかる要素が詰まって10時間コース。周回する場合は今水登山口を使うか、一方を男池にすると幾分かは楽になる。男池から白水鉱泉までは車道歩き40分。
全山が橙色に染まる紅葉期は県内髄一の美しさだがアクセスが悪いため同じく紅葉の美しい大船山や三俣山と比べ人は少ない。天に突き出す天狗岩は高度感があり、立ち上がっていろいろなポーズをとるインスタ映えスポット。
BASIC INFORMATION
FACILITY INFORMATION
SPOTS