
日田市
酒呑童子山は津江山地の南に位置し、山群を代表する山のひとつである。
姉妹峰の小鈴山とともに東西に長く稜線を広げた姿は、遠望するとどこが山頂か分からないような堂々たる山容をしている。酒呑童子という山名は、酒を飲む童子が鬼を退治したという伝承が由来とされる。
登山口は奥日田グリーンロードを上がったところにあるカシノキヅルの峠で、道路の東側に駐車スペースがある。登り始めてすぐに小鈴山、さらに東へ進むと小さな地蔵尊が祀られている小鈴越に出る。その先の急坂を登りきるとやがて山頂に到着だ。山頂はシャクナゲやドウダンツツジの木立に囲まれているが、北側は津江の山々や英彦山、東側はくじゅう連山の方向に視界が開けている。
BASIC INFORMATION
FACILITY INFORMATION
SPOTS