
元猿・高山海水浴場
「日本の渚百選」にも選定されている、長さ約1㎞、幅約40m佐伯市蒲江の海水浴場。 ウミガメの産卵地で、植物はグンバイヒルガオやハマユウが群生するなど、…
「日本の渚百選」にも選定されている、長さ約1㎞、幅約40m佐伯市蒲江の海水浴場。 ウミガメの産卵地で、植物はグンバイヒルガオやハマユウが群生するなど、…
大分県と宮崎県との県境に位置し、大分県内で最も南に位置する海水浴場。「日本の白砂青松百選」のひとつに選定されるこの海岸は、白い砂浜と松原が800m以上続…
地元住民に愛される美しい海水浴場。ログハウスは休憩も宿泊も可能。 ウミガメが帰ってくる海岸としても知られるビーチは、自然の姿を豊かに残す快適な空間。…
長湯温泉街を貫く芹川沿い、温泉街を一望できる権現山公園に隣接する、大胆に川を使った河川プール。 併設する露天風呂は世界的にも珍しい炭酸泉で、冷えた体…
耶馬渓を流れる津民川を利用した河川プール。25mと幼児用プールがあり、大自然の中で思い切り水遊びができる。幼児用には滑り台も設置。
小鹿田焼の里のふもとを流れる小野川の水を引き込んで作った夏季限定の自然プール。小野川は透明度が高く水が冷たいことから、地元で馴染みの納涼スポット。 …
竹田市荻町陽目から熊本県阿蘇郡高森町にわたる場所にある滝。大野川の源流となっている滝で、その見た目の美しさだけではなく、湧水が岩の上を滑るように流れ落…
田園の中に突然現れる幅120m、高さ20mの滝。その姿から九州に二つある「東洋のナイアガラ」の一つに挙げられている。阿蘇山の9万年前の大噴火で発生した火砕…
日田市天瀬町と玖珠町の境に位置する二段式滝で、豊かな水が細かいしぶきをたてながら流れ落ちる様が勇壮。間近を通るJR久大本線のハイライトの一つで、「ゆふい…
日田市天瀬を代表する滝「天瀬六瀑(あまがせろくばく)」のひとつ。江戸時代より文人・墨客に愛された滝で、享和4年(1804年)に幕府に献上された「豊後国誌」…