
傾山
西側が切り立った岩峰で傾いて見えることから「傾山」。 杉ヶ越からの南稜新道や豊栄鉱山からの三ツ尾コース坊主尾根は九州屈指の手強さで知られる。ただ、イ…
西側が切り立った岩峰で傾いて見えることから「傾山」。 杉ヶ越からの南稜新道や豊栄鉱山からの三ツ尾コース坊主尾根は九州屈指の手強さで知られる。ただ、イ…
佐伯市の南部にある場照山は宮崎県との県境稜線上にある一座。 登山口から1時間足らずで登頂できるが、そこまでのアプローチに苦労させられる山である。登山…
佐伯市宇目の宗太郎峠から津島畑山山頂に続く宮崎県との県境稜線上には、峠ごとに西南戦争の戦跡がみられる。 津島畑山も激戦地のひとつで、今も山頂の北側に…
佐伯市米水津にある元越山は県内随一の海洋展望を誇る山で、戦後、地理調査所の技官が日本四大展望地のひとつにあげたというエピソードも残されている。また、国…
彦岳は津久見市と佐伯市の市境にまたがる豊後水道沿岸部を代表する名山である。 ドーム型の頂をもつ山容は遠方からも目立ち、古来より海上交通の絶好の目印と…
佐伯市弥生にある尺間山は古くから信仰を集める霊峰で、山頂の尺間神社には県内だけではなく、全国から多くの参拝者が訪れる。また、初日の出の名所としても有名…
市街地にそびえる佐伯市のシンボル。かつて佐伯藩主・毛利家の居城、佐伯城があった。標高はわずか144mだが登山道は4本あり、いずれも距離が短く歩きやすいため…
屋形島は佐伯市最南端に位置し、その海岸線は深い入り江と離島からなるリアス式海岸を形成しています。蒲江港から船でわずか10分で、美しく豊かな海、素朴な暮ら…
藤河内渓谷は、祖母・傾・大崩ユネスコエコパークの代表的な見どころのひとつです。透明な美しさをたたえたひょうたん淵や、巨大な花崗岩の一枚岩を、桑原川が長…
佐伯市の四浦半島にあるきれいな海の海水浴場。最小限の施設しかないがキャンプ場としての利用もでき、プライベートビーチのような雰囲気を味わえる。