
津民川河川プール
耶馬渓を流れる津民川を利用した河川プール。25mと幼児用プールがあり、大自然の中で思い切り水遊びができる。幼児用には滑り台も設置。
耶馬渓を流れる津民川を利用した河川プール。25mと幼児用プールがあり、大自然の中で思い切り水遊びができる。幼児用には滑り台も設置。
小鹿田焼の里のふもとを流れる小野川の水を引き込んで作った夏季限定の自然プール。小野川は透明度が高く水が冷たいことから、地元で馴染みの納涼スポット。 …
竹田市荻町陽目から熊本県阿蘇郡高森町にわたる場所にある滝。大野川の源流となっている滝で、その見た目の美しさだけではなく、湧水が岩の上を滑るように流れ落…
田園の中に突然現れる幅120m、高さ20mの滝。その姿から九州に二つある「東洋のナイアガラ」の一つに挙げられている。阿蘇山の9万年前の大噴火で発生した火砕…
日田市天瀬町と玖珠町の境に位置する二段式滝で、豊かな水が細かいしぶきをたてながら流れ落ちる様が勇壮。間近を通るJR久大本線のハイライトの一つで、「ゆふい…
日田市天瀬を代表する滝「天瀬六瀑(あまがせろくばく)」のひとつ。江戸時代より文人・墨客に愛された滝で、享和4年(1804年)に幕府に献上された「豊後国誌」…
中間に滝つぼがある二段落としの滝。1段目は深い滝つぼを備え、2段目の滝は滑らかに水が滑り落ちる。子どもたちが2段目で滝滑りをして楽しむ姿が夏の風物詩だっ…
耶馬渓溶岩が造った大きな一枚岩の上を、清らかな水が穏やかに流れる渓谷。渓谷の先端にある落差27mの大飛の滝までの約2kmを素足で沢歩きが楽しめる、全国でも珍…
大分市を流れる河原内川の清水を利用した河川プール。プールは児童用(水深1メートル)と幼児用(水深50センチメートル)の2種類。 小さなお子様の河川プール…
全長延べ1㎞以上ある、日本最長級の水中鍾乳洞。観光開発に伴い水位を2mほど下げ、洞内を見ることができるようにしている。水面下では成長しない鍾乳石が水中に…