
杵築市
杵築市山香町にある田原山は、登山対象の山として国東半島の中でも特に人気のある山の一つ。荒々しい岩峰の連なる姿から、正式名称の田原山よりも「鋸山」という通称の方が定着している。
屏風状の岩尾根群のなす素晴らしい景観とスリリングな岩稜歩きを求めて訪れる登山者も多いが、その分、危険個所も多い山なので、入山する際は十分に気をつけよう。登山口は杵築市山香町の鋸山トンネルのそば。取り付きから林を抜けて高度を上げていくと、やがて大観峰に出る。その後、最高点の八方岳、股覗き岩、無名岩、見返り岩と絶景ポイントを巡って登山口に戻る周回コースが定番だ。
なお、見返り岩の手前には、国の重要文化財・史跡に指定されている熊野摩崖仏へ至る分岐がある。
BASIC INFORMATION
FACILITY INFORMATION
SPOTS