![](https://oita-osoto.jp/wp-content/themes/oitadoor/images/noimage/720x560.jpg)
竹田市
牧ノ戸峠から登ると最初に現れる1700m峰。九重町最高峰で東西に長く西千里ヶ浜の北側に屏風のようにそびえたつ。
山頂付近から久住分かれにかけて九重連山では珍しく岩場が連続する。北東側は1995年に噴火した硫黄山へ連なる。北側、西側はミヤマキリシマが見事。久住山や中岳を目指す登山客は西千里ヶ浜を通過して星生はスルーされることが多い。
登頂ルートは牧ノ戸峠に近い側から草付きの南西尾根、西千里ヶ浜中間地点から直登、久住分かれから星生崎の岩尾根のいずれか。星生崎は初心者にとって岩場通過のいい練習になる。山頂に立つと硫黄山の荒々しい光景が眼下に広がる。
BASIC INFORMATION
FACILITY INFORMATION
SPOTS