野営箭山
20年ほど前は公共施設があった場所で、取り壊された後、伐採された木や葉っぱ、川底の土砂、U字溝が山積みにされている状態でした。そこから少しずつ環境再生を…
20年ほど前は公共施設があった場所で、取り壊された後、伐採された木や葉っぱ、川底の土砂、U字溝が山積みにされている状態でした。そこから少しずつ環境再生を…
町の半分以上が標高300m~1,000mにある緑に囲まれた町「やまくに」でリフレッシュ♪周辺施設充実のキャンプ場!その木々が生い茂る林間で奥耶馬渓の景色を満喫…
かつて廃園寸前だった場所をオーナー夫婦がリノベーションした小さな森のキャンプ場。森の中にはリノベーションした9棟の個性的な森の小屋と、木製キャンピング…
福岡県との県境、英彦山の東側に位置する鷹ノ巣山は、南から一ノ岳、二ノ岳、三ノ岳と並んでいる。山体は100万年前の火山活動で噴出した筑紫溶岩からなるビュー…
中津市と福岡県の境に長大な山体を横たえる犬ヶ岳は、かつて「異奴獄」や「威奴岳」と呼ばれていた修験の山である。 東西に長く延びている尾根上には、西から…
木ノ子岳は中津市の北に位置するトロイデ式の火山である。国土地理院の地形図では大岳と記載されているが、キノコの傘に似た秀麗な姿から、地元では木ノ子岳の呼…
釣鐘山は中津市山国町にある山である。 耶馬渓の山の中で比較的よく登られている中摩殿畑山と比べると人気の少ない山だが、2020年11月発刊の『新大分百山』(…
日本三大修験道の山として有名。大分側に一般的な登山口がなく福岡のイメージが強いものの、一帯は県境未確定地域となっている。 主な登山口はいずれも添田町…
中摩殿畑山は中津市山国町にある山で、展望のよい山頂は鎌倉時代以前より英彦山の遥拝所として、五穀豊穣、牛馬安全の祈りを捧げるための聖地であった。一風変わ…
中津市と福岡県との境に座す経読岳。経読岳という山名は、その昔この山一帯が山伏たちの修行の場だった時代に、山頂付近に経読坊があったことに由来している。 …